夏磯イシガキダイ釣り入門 【時期・タックル・釣り方を解説】

夏磯イシガキダイ釣り入門 【時期・タックル・釣り方を解説】

夏磯の主役と言えばイシガキダイ。食味はもちろん、引きが強くて面白い。今回は入門編として「イシガキダイの釣り方のキホン」などを紹介する。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)

アバター画像
松田正記

TSURINEWSの〝レシピ〟が好きすぎて「藤まる食堂」をオープン。いろいろな釣りを紹介する地元(熊本)の釣りガイド。最新の釣果情報と魚料理のリアル二刀流です。

×閉じる

海釣り 磯釣り

イシガキダイの釣期

イシガキダイの釣期は夏から秋。暦では5月の初めごろから釣れ始め、11月いっぱい狙える。同時期は近場の磯からでもよく釣れるため、最近は女性も増えつつある。

サオ&リール

サオとリールはイシダイ用を使用する。メーカーものは高価なため、無印で安価なものから始めたい。

夏磯イシガキダイ釣り入門 【時期・タックル・釣り方を解説】サオとリールは安価なもので始めよう(提供:TSURINEWSライター松田正記)

仕掛け

仕掛けは袋から取り出せばすぐに使える市販のものでOK。目安としては瀬ズレワイヤー37#、ハリス38#、ハリ13~15号を選ぶ。ちなみにイシダイのハリは15~17号でも小さいほうだ。

夏磯イシガキダイ釣り入門 【時期・タックル・釣り方を解説】タックル例(作図:TSURINEWSライター松田正記)

釣り方

釣り方はガンガゼなどをエサにしたブッコミ釣りが一般的。エサは釣り具店や渡船の船頭にたずね、釣行日に合わせて入荷してもらう。市販の冷凍赤貝も少し用意しておきたい。イシダイ釣りに比べると、〝ライトに挑戦〟できるところが嬉しい。

夏磯イシガキダイ釣り入門 【時期・タックル・釣り方を解説】エサのガンガゼ(提供:TSURINEWSライター松田正記)

食べて美味しいサイズ

近場で釣れるサイズは30~40cmが平均。時折50cm近い良型が交じる。50~70cmが当たり前のように出る離島に比べると型は小さいが、さばきやすいうえ、食べて美味しいサイズだ。

タナ

タナは場所にもよるが、10~15m。基本的に夏は10m以内でヒットするが、秋は15m前後の深ダナで食ってくるケースが多い。

アタリから取り込みまで

アタリは穂先にガツガツときて、一気に走る。ここで慌てず、サオ先が海面に突っ込んでアワセを入れる。あとは強引にリールを巻く。

イシガキダイが浮上し、余裕があれば口元を凝視する。万一、ハリが見えたらすっぽ抜けることがあるので、タモですくう。一方、ハリをしっかり呑んでいれば、そのまま抜き上げる。

参考までに、他魚のアオブダイもよく似たアタリと引きを見せる。これは優しくリリースしよう。

夏磯イシガキダイ釣り入門 【時期・タックル・釣り方を解説】アオブダイもくる(提供:TSURINEWSライター松田正記)

次のページで釣れない時の対処法を紹介!