堤防で楽しむ泳がせ釣りのススメ 活きエサ確保から楽しもう

堤防で楽しむ泳がせ釣りのススメ 活きエサ確保から楽しもう

最近ではYouTubeなどでも注目されてよく知られるようになった「泳がせ釣り」。実際に生きた魚を釣りバリに掛けて泳がせて、大型魚やイカを狙う釣りスタイルだ。今回はこの泳がせ釣りについて話していく。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター貧グラー)

アバター画像
貧グラー

九州の長い県にて堤防釣り中心に活動しています。 釣りスタイルはエサ釣りが基本。 モットーは釣りは浪漫、ボウズは当たり前。 よろしくお願い致します。

×閉じる

海釣り 堤防釣り

堤防泳がせ釣りは浪漫あり

堤防での泳がせ釣りは時期や場所、タイミングによって様々な魚を狙うことができる。基本的に魚を食べる魚、いわゆるフィッシュイーターと呼ばれる部類の魚が釣りの対象で、この部類の魚は基本的に大型魚が多い。

普段あまり釣れないようなサイズの魚を釣ることができるのはもちろん、あまり見たことがない釣りザオの曲がり具合、魚との勝負。どれをとっても普段とは一味違う醍醐味が味わえる!それゆえに泳がせ釣りは浪漫に溢れているのだ。

泳がせ釣りのエサは現地調達

泳がせ釣りは文字通り活きエサと呼ばれる生きた魚を使う。最近では生きた小魚を販売している釣具店も出てきているが、基本的に現地調達を念頭にしたい。泳がせ釣り最大のハードルは何と言ってもこのエサの確保だ。生きた小魚を用意できなければ釣りができない。

堤防で楽しむ泳がせ釣りのススメ 活きエサ確保から楽しもうエサは現地調達(提供:TSURINEWSライター貧グラー)

エサ捕獲はサビキ釣りが無難

泳がせ釣りをやろうと考えている場合は、同時にまきエサとサビキ釣りの準備をしておいた方がいい。最近では、アジングなどのルアー釣りで小魚を釣る人の方が多いかもしれないが、まきエサがある分集魚力抜群で数が釣れるのでオススメだ。

それから、泳がせ釣りはエサの小魚が魚に食われるのを待つ釣り。アタリがすぐに来ることもあればその日1日全くアタリがこないこともある。なので、サビキ釣りの準備以外にも付けエサを買ってフカセ釣りなどを楽しむ、あるいはルアー釣りに勤しむなど、他の釣りを楽しみながらアタリを待つとより釣りを楽しめるだろう。

堤防で楽しむ泳がせ釣りのススメ 活きエサ確保から楽しもうエサはサビキ釣りで確保(提供:TSURINEWSライター貧グラー)

エサになりそうな小魚

泳がせ釣りのエサといえば、真っ先に思い浮かぶのがアジだろう。しかし、イワシやサバでも泳がせ釣りは可能。ほかにもダツやカマス、コノシロなどでも泳がせ釣りは可能だが、潮の流れや場所に依存するので、確保するのが難しい。

現地でまきエサを試しまきして集まってきた魚を見て、泳がせ釣りができそうな魚がいないか確認してみよう。集まってきた魚をサビキ釣りやアジングで釣り上げて、泳がせエサを確保できれば準備完了。

堤防で楽しむ泳がせ釣りのススメ 活きエサ確保から楽しもうエサになりそうな小魚(提供:TSURINEWSライター貧グラー)

次のページで泳がせ釣りの対象魚を紹介!