東京湾の船アナゴ釣り解説 シーズン・釣り方・アタり方とアワせ方

東京湾の船アナゴ釣り解説 シーズン・釣り方・アタり方とアワせ方

長くクネクネ系の釣り物の代表格。江戸前の釣り物としても古くから有名。釣っては楽しく、食べてもおいしいアナゴ釣りと、その独特のアタリを紹介したいと思います。

(アイキャッチ画像提供:photoAC

アバター画像
永井英雄

昭和36年生。船釣り歴47年。キス、カレイ、LT五目、一つテンヤマダイなど主に小物釣りを楽しんでいます。東京湾・湘南エリア・内外房エリアを主体に活動。

×閉じる

船釣り エサ釣り

東京湾の船アナゴ釣り

東京湾の船アナゴ釣りは、近年ではお得なシロギスとのリレー釣りもありお勧めです。早ければ4月中旬以降から出船する船宿もあり、午後はシロギス釣り、夕方からアナゴ釣りを堪能できることも魅力的。筆者は、近年リレー釣りは必ずチャレンジします。

ただアナゴはその年の好不漁の波もあり、アナゴ釣り自体が盛夏の旬を迎えることなく、釣期を終了してしまうこともあるため、30~40年前のように秋のメソッコ、エンピツサイズと呼ばれる小型を釣ることはなくなりました。本稿では近年の春から梅雨にかけての東京湾におけるアナゴ釣りを想定して述べたいと思います。

東京湾の船アナゴ釣り解説 シーズン・釣り方・アタり方とアワせ方アナゴ釣りは夜釣りで狙う(提供:TSURINEWSライター永井英雄)

船アナゴ釣りシーズン

東京湾でのアナゴ釣りシーズンは、前述のとおり春から盛夏にかけてで、冬にも釣れるそうです。ですが、近年の東京湾の船宿では、春から盛夏を狙うのが一般的になっています。

この時期に釣れる脂の少ないアナゴは「梅雨アナゴ」と呼ばれ、江戸前アナゴとして有名な淡泊な白身で寿司ネタ、天ぷら、白焼きなどの食材として、好まれています。

アナゴの生態

アナゴ類の多くは沿岸から内湾の水深 100m以浅に見られ、昼間は岩などの物陰に隠れたり、砂や泥の中にもぐって身をひそめたりしているそうですが、夜になると活動を始め、エサを求めて海底付近をはうように泳ぎ回るようです。つまり夜行性なので、夜釣りの対象魚なわけです。

エサとなるのは環虫類のイソメ類、エビ・カニなどの甲殻類、イカ・タコなどの頭足類、小魚類など多種多様な生物を捕食しているようで、なかなかのグルメさんです。

東京湾の船アナゴ釣り解説 シーズン・釣り方・アタり方とアワせ方アナゴはグルメ?(提供:photoAC)

次のページでは釣り方を紹介