磯からカゴ釣りで狙う桜ダイ(マダイ) 道具・仕掛け・釣り方を解説

磯からカゴ釣りで狙う桜ダイ(マダイ) 道具・仕掛け・釣り方を解説

これからシーズンを迎える桜ダイ。腹太の大型が磯近くの浅場に寄ってくるころだ。そこで今回は「カゴ釣りで狙う方法と、ステップアップ」などを紹介する。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)

アバター画像
松田正記

TSURINEWSの〝レシピ〟が好きすぎて「藤まる食堂」をオープン。いろいろな釣りを紹介する地元(熊本)の釣りガイド。最新の釣果情報と魚料理のリアル二刀流です。

×閉じる

海釣り 磯釣り

マダイの乗っ込み

マダイの乗っ込みは例年3月ごろからで、九州・鹿児島では2月ごろから釣れ始める。その後、釣果情報は次第に熊本、長崎と北上していくパターンが多い。

磯からの釣り方はフカセとカゴ釣りの2通りあり、フカセ釣りの時だと、「クロ釣りに、たまたま交じった」といったケースが多い。一方、カゴ釣りの場合は「一発大物を狙い、掛けたら獲る」という人が大半。いずれも醍醐味があって面白い。

サオとリール

サオは4~5号の磯ザオを使い、大型スピニングリールをセット。ミチイトは8~12号を100mほど巻いておく。ちなみにフカセ釣り用よりも、手ごろな値段で手に入る。

磯からカゴ釣りで狙う桜ダイ(マダイ) 道具・仕掛け・釣り方を解説カゴ釣りタックル(作図:TSURINEWSライター松田正記)

仕掛け・エサ

仕掛けは一般的なカゴ釣り用でOK。ウキはケミホタルが装着できるタイプかよく、カゴはエサが出やすいよう網目が大きいものを選ぶ。

磯からカゴ釣りで狙う桜ダイ(マダイ) 道具・仕掛け・釣り方を解説ウキはケミホタル対応を選択(提供:TSURINEWSライター松田正記)

エサは、まきエサ、さしエサともにオキアミボイル。予備としてオキアミ生やキビナゴを少し用意しておいてもいい。

磯からカゴ釣りで狙う桜ダイ(マダイ) 道具・仕掛け・釣り方を解説網目が大きいカゴを選ぶ(提供:TSURINEWSライター松田正記)

太ハリスで掛けたら獲る

ハリスは時間帯によって大きさをかえる。朝マズメは8~12号、日が高くなったら5~6号を目安に。基本的には「掛けたら獲る」ため、できるだけ太ハリスで粘ってほしい。

薄暗い時が絶好のチャンス

釣れる確率が最も高い時間帯は夜明け前。薄暗いうちはウキにケミホタルを付け、深ダナを探る。タナは場所によって異なるが、サオ1本~1本半。底から1m上げをイメージする。

磯からカゴ釣りで狙う桜ダイ(マダイ) 道具・仕掛け・釣り方を解説 ケミホタルを付けて夜明け前からサオを出す(提供:TSURINEWSライター松田正記)

アタリから取り込み

アタリは前触れなくウキが勢いよく沈む。直後には手元にガツーンとくるので、ウキに〝全集中〟しておこう。

取り込みはミチイトを出さずにサオでためる。マダイは根に潜ることはないものの、張り根などの障害物でラインが擦れることがあるため、魚の顔をこっちに向かせることが大事だ。

うれしいゲストもくる

マダイのほかに、イサキが釣れることがある。特に3~4月はマダイ同様に乗っ込み期にあたり、浅場に接岸してくる。群れに当たると5~6尾釣れる。

また、同時期には何故か夏魚のシブダイが掛かる日もある。いずれもうれしい他魚だけに大事に持ち帰ろう。

磯からカゴ釣りで狙う桜ダイ(マダイ) 道具・仕掛け・釣り方を解説イサキが数交じることも(提供:TSURINEWSライター松田正記)

次のページでカゴ釣りの利点と欠点を紹介!