水深100m超えのディープタイラバで72cm頭に良型マダイ2匹キャッチ

水深100m超えのディープタイラバで72cm頭に良型マダイ2匹キャッチ

連休最終日の1月10日、福井県坂井市の九頭竜川ボートパークの遊漁船で、三国沖の厳寒期のディープタイラバにチャレンジした。シルエットを小さくするためトレーラーのみにしたタイラバが当たり、50cm級と72cmの大型マダイをキャッチした釣行をリポートしたい。

福井県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・山根嶺河)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー オフショア

ディープタイラバゲーム

息白しナギの東雲に冬晴れを感じさせる連休最終日の1月10日、今年初のオフショア釣行はやはり縁起物のマダイで好スタートを切りたいところだ。

そこで今回は福井県坂井市の九頭竜川ボートパークの遊漁船で、三国沖の厳寒期のディープタイラバにチャレンジすることにした。

午前7時に出船し、40分ほどで沖のポイントに到着した。最初は水深135m。魚探には中層にベイト、ボトムにマダイの反応があるとのことで、期待が高まる。

タイラバのタックル

まずはTG240gのヘッドに、イカナゴカラーのトリプルカーリー、トレーラーには熟成鯛ラバアクアのクワセカーリースリムをセットした。

自分の中では定番セッティングで、ボリュームを持たせてアピール力アップを狙う。タックルは図の通り。

水深100m超えのディープタイラバで72cm頭に良型マダイ2匹キャッチタックル図(提供:週刊つりニュース中部版APC・山根嶺河)

潮動かず苦戦

いざ落としてみると、潮があまり動いていないのか、思ったより流れない。フォール中はラインが流されるが、いざ巻いてみるとほぼまっすぐ上がってくる状態だ。おそらく上潮だけ動いて、底潮はあまり動いていないような感じだ。

30分ほどしてゴツゴツッとアタリがあったが、なかなかフッキングまで持ち込めない。しかし、マダイではないアタリに嫌な予感がしたので、回収すると案の定フグにボロボロにされて帰ってきた。

船内ではいまだマダイらしいアタリはなく、一筋縄ではいかない状況だ。

シルエットを小さく

同船者のセッティングを見ると、私と同じようなボリュームのあるものが多い。そこで今度は逆にボリュームをなくし、シルエットを小さくしてみようと奇策に走ることにした。スカートもネクタイも取っ払い、トレーラーのみというものだ。

しかしフックにトレーラーを付けると、ちょっとしたことですぐにズレてしまう。そこで役立つのが、バス釣りなどで使うワームキーパーだ。これをフックに取り付けることで、ズレ防止につながるのだ。

水深100m超えのディープタイラバで72cm頭に良型マダイ2匹キャッチトレーラーのみのシンプルなフックユニット(提供:週刊つりニュース中部版APC・山根嶺河)

50cm級マダイ登場

セッティングして1投目、すぐに答えが返ってきた。ボトムから15mほど上げたところで、ジィイイイーッというドラグ音とともに、ロッドが海中に突き刺さった。間違いなくマダイの引きだ。完全に重さが乗ったところでドラグを締め込み、フッキングを決める。

バレないようにロッドは立てず、まっすぐにしたまま一定速度で巻き上げる。深い海の底から浮かび上がる赤い魚体をすくい上げたところで、思わず安堵の表情を浮かべた。サイズは50cm台半ばと、そこまで大きなサイズではないが、渋いなかでの貴重な1匹だ。

水深100m超えのディープタイラバで72cm頭に良型マダイ2匹キャッチ厳しい中釣れたマダイ(提供:週刊つりニュース中部版APC・山根嶺河)

活性低いのか2匹目はバラシ

再度落とすと、今度はフォール中に不自然に止まった。すかさず巻き始めると、再び船内にドラグ音が鳴り響いた。

しかし120mまで上げたところで、痛恨のフックアウト。やはり活性が低いのか、フックに薄皮が残されていた。

次のページで72cmマダイ浮上!