厄介な『サバフグ』が大量発生中 ルアー釣りへの被害と対策法3選

厄介な『サバフグ』が大量発生中 ルアー釣りへの被害と対策法3選

今年もサバフグが各地で大量発生中。ルアーやラインなどを噛まれると釣りにならないこともしばしばです。今回は釣りへの具体的な被害内容と対策法を紹介。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター杉本隼一)

アバター画像
Shunichi_Sugimoto

静岡在住の釣り好きです。季節ごとその時に釣れているターゲットを狙って一年中釣りを楽しんでいます。解説記事をメインに釣果レシピや釣行記も執筆中。

×閉じる

ソルトルアー ショア

サバフグ大量発生

今年も静岡エリアではサバフグが大量発生して猛威を振るっています。ルアーに興味を示すと積極的にアタックするので、フグの中でも特に厄介です。大量発生するとショア、オフショア関係なく被害が出るので常に気が抜けません。

厄介な『サバフグ』が大量発生中 ルアー釣りへの被害と対策法3選ソフトルアーはこの鋭い歯の餌食(提供:TSURINEWSライター杉本隼一)

素人判断は危険

静岡エリアには無毒のシロサバフグと一緒にクロサバフグや有毒なドクサバフグの3種が全て生息しています。このうち、クロサバフグには無毒の個体と有毒の個体がそれぞれ確認されているので必ずしも安全とは言い切れません。

念のためにも釣れたサバフグは素人が調理しないようにしましょう。

ルアー釣りでの主なサバフグ被害

まずはルアー釣りで悩まされることとなるサバフグの被害を紹介しましょう。

1、ワームがボロボロに

サバフグはルアーや動くものに対して興味を持つとしつこく噛みついてきます。被害が出やすいのがワームなどのソフトルアーで、硬めの素材でもサバフグの鋭い歯には敵いません。ひどい時はワームをボロボロにするどころか全て削り取られてフックだけにされてしまうことも。

ソフトルアーの使用頻度が多い陸っぱりルアーゲームでは釣りが成立しない状況に陥ることもあるので厄介極まりない存在です。

厄介な『サバフグ』が大量発生中 ルアー釣りへの被害と対策法3選サバフグにかじられたワーム(提供:TSURINEWSライター杉本隼一)

2、ラインにダメージ

様々なルアーゲームでメインラインとして使用されるPEラインには、水深や飛距離を把握するために一定間隔のマーキングが付いている製品も多くあります。サバフグがマーキング部分を狙って噛みついてくることが多くあり、高切れ被害を引き起こします。

船からのジギングやタイラバなどの水深把握が重要になる釣りではマーキング入りのPEラインを使用する頻度も多く、サバフグの被害が多発しやすいようです。

次のページでは対策を紹介