初心者の味方「ジグサビキ」を深掘り ワームを付けてプチカスタマイズ

初心者の味方「ジグサビキ」を深掘り ワームを付けてプチカスタマイズ

ジグサビキは、サビキとメタルジグのフラッシング効果で魚を掛けます。が、このハリ部分の装飾は使用と共に劣化してきます。魚が食わなくなったら、ワームをつけることで回復します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSいライター井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ソルトルアー ショア

効果が薄れたサビキ

ジグサビキに食わなくなる、というのは、要するにハリ部分の装飾が劣化するということです。それで効果が薄れてしまうのです。ティンセルとハゲ皮(カワハギの皮に似せたもの)が外れてしまうと、魚の食いはかなり落ちます。

初心者の味方「ジグサビキ」を深掘り ワームを付けてプチカスタマイズハゲ皮が取れたジグサビキのハリ(提供:TSURINEWSライター井上海生)

効果が薄れたジグサビキはさっさと交換した方がいい?それもそうでしょう。しかしワームを使う手もあります。劣化したハリの装飾を、ワームで補い、アピールするのです。

ワームを装着すれば効果復活

装着はいたって簡単です。ワームにこのように取り付けます。

初心者の味方「ジグサビキ」を深掘り ワームを付けてプチカスタマイズ劣化したサビキバリにワームをセット(提供:TSURINEWSライター井上海生)

これでジグサビキのハリのアピールが復活します。筆者は今、サバ群を相手にSLSJで釣っていますが、面白いくらいワームに偏食します。

劣化したジグサビキのハリ、2連のもので、たとえば上にワームをつけて、下はそのままの状態にすると、高確率で上、ワームがついている方に魚が食いついてきます。つまりワームを見て食ってくるのです。

この場合はあまり、ワームのシルエットなんかを見ている感じはしません。ただアピールするものを食ってくるのでしょう。クリア系の赤ラメ入りアジングワームや、ソリッド系バスワーム2inchにも食ってきました。

初心者の味方「ジグサビキ」を深掘り ワームを付けてプチカスタマイズワームを偏食するサバ(提供:TSURINEWSライター井上海生)

もう使わないワームを利用

ジグサビキのハリは軸が太いものが多いです。もちろん軸が細いものもあるのでしょうが、狙い方的にも激しいアクションを加える釣りになるので、ワームがボロボロになりやすい。あまりいいワームというかお気に入りのワームを刺すともったいない気がします。

私はライトブリームやアジングで、ほとんど使うことがなくなったワームや、ハリで刺し壊したワームを使っています。「このワーム、今イチなんだよな」と保管しているサブワームや、もしくは素材自体がある程度強い、エラストマー系のワームを推奨します。

ちなみに、エラストマー系のワームで先日もジグサビキ釣りをしてきましたが、1本で1時間くらいは持ちました。強力です。私が使ったのはかなり小さなものなので、もっと太くてもちもちした素材のエラストマー系ワームでいけば、一釣行まるまる持つかも。

次のページでショアバチコン的な使い方とは?