100均『メタルジグ』の活用方法 釣具メーカー品との使い分け術とは?

100均『メタルジグ』の活用方法 釣具メーカー品との使い分け術とは?

100均で買うこともできるメタルジグ。しかし、決してクオリティは高いわけではありません。欠点もあります。この100均ジグを実釣でどう使うか、考えてみましょう。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ソルトルアー ショア

大人気の100均メタルジグ

100均メタルジグですが、まず、魚はいたって普通に釣れます。

筆者が使っているのは100均の18gですが、問題なくサバやカサゴやタチウオといったターゲットを釣っています。ウォーブリング(ジグの波動)も、むしろつくりがチープな分、ブルブルッと手元にくるものがあって、なかなかメーカー品が狙いで出せそうにもない、独特のバイブレーション感があります。

100均『メタルジグ』の活用方法 釣具メーカー品との使い分け術とは?100均ジグでサバ(提供:TSURINEWSライター井上海生)

欠点は?

100均ジグの欠点は、ずばり、ハリとスプリットリングです。

この部分が、ほとんど最初から使い物になりません。アタリハズレもあるみたいですが、まあ、ハリ先は信頼できないものと考えた方がいいでしょう。さらに10投もすると、もうサビてきます。スプリットリングも同様、すぐにサビて、破断が怖くなるレベルです。

カスタムすると350円に

100均ジグのハリとスプリットリング、では、この部品を交換するとしましょう。

前はシングルフックでいいしょう。後ろはトレブルフック。スプリットリングも買ってきて交換。カスタムすると、単価、350円程度になります。ん?100均ジグが350円ジグに?

こうなるともう、釣具店の棚落ち品と同じです。安さの魅力はなくなります。その分、ジグとしては一人前になるのですが。

ちなみに、塗装が剥がれやすいということも、よく言われる欠点ですね。筆者はその部分に関しては、メーカー品とさして変わらないどころか、何なら長持ちする方じゃないかと思うのですが、実際どうなんでしょうか?

100均『メタルジグ』の活用方法 釣具メーカー品との使い分け術とは?筆者が使う100均ジグ(提供:TSURINEWSライター井上海生)

ロスト要員に使う?

悩ましい、100均ジグの使い道。どうしましょうか?

大阪湾陸っぱりアングラーの筆者の場合、泉南にアジングとフラットフィッシュのフィールドがあるのですが、ここはシャローのサーフで、まあまあ根が粗いです。手前の回収で突然根に捕まることもあります。これがメーカー品のジグで、一日に何個も持っていかれると、さすがに心が削られます。

こういう根が粗い場所や、初場所、つまりどこで根に掛かるかわからない場所のサーチなどには、100均ジグは使えそうです。最大でも単価350円程度なので、まあ、ワンロストくらいいいでしょう。

100均『メタルジグ』の活用方法 釣具メーカー品との使い分け術とは?根が粗い場所のサーチに(提供:TSURINEWSライター井上海生)

あまり活性が高くなさそうな感じの海には、100均ジグを買ったそのまんま、「まあカサゴでも釣れたらラッキー」くらいの気持ちで投げてもいいかもしれませんね。

次のページでは捨てる前の活用法を紹介