盛期迎える東京湾奥「潮干狩り」で激レア『オオノガイ』【江戸川放水路】

盛期迎える東京湾奥「潮干狩り」で激レア『オオノガイ』【江戸川放水路】

6月中旬、家族3人で潮干狩りに出かけてきました。本命のアサリ1.7kgと激レアなオオノガイ3個をゲットした1日をレポートします。

千葉県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)

アバター画像
尾崎大祐

埼玉県在住。二児のパパで趣味はサラリーマン。釣りをはじめとした食材採取に全精力を注いでいます。

×閉じる

その他 ファミリーフィッシング

江戸川放水路で潮干狩り

ポイントはハゼ釣りで有名な江戸川放水路の河口付近。広大な干潟が広がる西側も好ポイントなのですが、今回は家族連れということでコンビニが近くにある東側を選択。近年、船溜まり付近の岩礁地帯はアサリポイントとして定着し、また今年は特にアサリが好調のようで潮干狩りの人出は多くみられました。

私たち家族もここでやってみてもよかったのですが、なんとな~く密を避けててくてく歩き、日差しを遮ることができる京葉線橋脚下にレジャーシートを敷いてここにベースを確保。橋脚付近の砂地はシオフキばかりでしたが、やや南に広がる牡蠣殻岩礁地帯には船溜まり付近程ではないものの、アサリはそこそこいるとは知っていたのでここでやってみる事にしました。

盛期迎える東京湾奥「潮干狩り」で激レア『オオノガイ』【江戸川放水路】アサリポイント(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)

家族で潮干狩り!

6月中旬ともなれば気温はぐっと上がり、この日の最高気温は海パンでも全く問題ない28度。家族を連れて行くには安心な気候です。この春、高校生になった長女こそ部活で行けませんでしたが、この日は小5の息子と妻が参戦。お弁当とおやつを持ち込み、半分以上遠足気分でやらせてみます。

盛期迎える東京湾奥「潮干狩り」で激レア『オオノガイ』【江戸川放水路】橋脚付近の干潟(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)

予想外に大粒アサリが採れる

まずは安全な砂地で掘らせてみるも「シオフキしかいないよ」とのこと。小5にしてしっかり貝の目利きができることに感心しつつ、難易度アップの牡蠣殻岩礁地帯に移動させます。軍手を着用させて掘らせてみると、すぐさま大粒アサリを見つけたとの知らせがありホッと一息。しかもコンスタントに採れるようで、ここに腰を落ち着けてやる雰囲気になってきました。

しかしながら、このポイントで採れなくなった時に備えて私もアサリの居場所を探して周辺を探ります。数か所アサリが溜まっている所を見つけたので妻と息子に移動を促すも、深い所にも大粒アサリがいるのでこのままここで掘り進めるとの返答。2人とも夢中になって採っているので、私も自分のペースで採ることにしました。

後に気づくことになりましたが、この「深い所にもアサリがいる」の一言、実に意味のある一言でした。

盛期迎える東京湾奥「潮干狩り」で激レア『オオノガイ』【江戸川放水路】岩礁地帯を掘る妻と息子(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)

激レアの貝「オオノガイ」ゲット

ほぼ1か所に留まり、アサリ採りにしては深く(30~40cm)掘り進めること1時間。やがて疲れもたまり、お腹もすいてきたとのことで妻と息子は干潮時刻を待たずに終了。私はもうちょっと、せめて干潮時刻までは頑張ろうと思い干潟に留まります。

やがて干潮時刻が過ぎ、私も腰に違和感が出てきた所で終了。予想していたよりもかなり多く採れたことに感心しつつ、貝を洗って選別してみると…見慣れない貝3つ!

ホンビノス貝とマテガイとナスを足して3で割ったような貝、江戸川河口ではかなり激レアなオオノガイが交じっていました。聞くところによると、3個とも息子が見つけたそう。ちょっと変な形のアサリかと思ったそうです。

オオノガイは干潟の深い所にいる貝。間違いなく深く掘り進めたことが功を奏した結果だと思います。

実はこのオオノガイ、私も専門で狙ったことが過去に1度あるのですが、その時の結果は3時間頑張って1個。どこでも深く掘ればいるわけではない貝なので、かなりラッキーでした。

次のページで最終結果と貝料理を紹介