カセから食い渋りチヌを攻略 好ゲストに50cm良型『クエ』浮上【三重】

カセから食い渋りチヌを攻略 好ゲストに50cm良型『クエ』浮上【三重】

三重県の南伊勢町木谷に釣行した。チヌを狙ったカカリ釣りであったが、前半にはクエ、納竿間際には本命のチヌをキャッチできたので、その模様をお届けする。

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター 北村光一)

アバター画像
北村光一

滋賀の北村です。1956年生まれ。チヌ最高記録61#5センチ。三重県木谷をホームグランドに筏釣り歴は約30年。

×閉じる

海釣り施設 イカダ&カセ

木谷のカセでチヌ釣り

当日の天候は曇りで長潮、海況は水温が低い上、水面下には魚の姿が見えない。前夜は無料仮眠所で仮眠し、早朝午前5時に起床していつものように船長室でコーヒーブレイクとする。船長から木谷の釣状況を詳しく聞くと、現在の潮はあまりよくなく、チヌの型は今一つという。

本日は6号カセに乗船する。このカセは底がシモリになっていて、根魚がよく釣れている。午前6時過ぎに桟橋から出船した。この日のタックルは、サオが自作穂先、1.6m、リールはチヌジャック、ミチイト、ハリス通しの2号、ハリはチヌバリ3号をセットした。

カセから食い渋りチヌを攻略 好ゲストに50cm良型『クエ』浮上【三重】6号カセからの風景(提供:TSURINEWSライター北村光一)

まずはガシラが入れ食い

6号カセは水深約13mあり、底は岩礁になっている。乗船後、まずはスカリをセット。サオ受け、サオ尻ロープ、タナトリオモリでタナをとり、マーカーする。カセの下には魚影は見えない。いつものように落とし込みで釣を開始する。

水中は澄みきり、潮は動かず、魚影も見えない。ガン玉2Bをハリ元から25cmぐらい上に打ち、さしエサにボイルオキアミをつけて投入した。するとガシラの入れ食い状態になった。

50cmクエ堂々浮上!

底がシモリだから、思いきってハリを6号にかえてクエ狙いを試みる。さしエサはオキアミ、コーンのミックスである。

ダンゴを数個投入して、完全フカセでアタリを待つと、狙いが的中し、ゆっくり穂先を押さえ込んだ瞬間、一気に海中にサオが突き刺さった。大きくアワせるが、サオはたたずにリールからミチイトが出ていく。ようやく魚体をこちらに向けさせた。しかし、重くてイトが巻けない。

仕方なく、リールのレバー近くのスプールを少しずつ巻きとり、何とか数分後に海面に姿を見せたのは、50cmオーバーの良型のクエである。しかし、まだまだクエが抵抗してサオが再度、海中に突っ込んだ。リールを巻こうにも巻けない。すごい引きだ。サオを両手で支える。

ようやく、クエの引きが弱まり、何とかタモに納めた。すぐに、携帯電話で船長に連絡する、思わず笑顔がでた。船長に写真撮影してもらう。

この後もクエ狙いを試みたがアタリはなく、さしエサはそのままの状態で上がってくる。さしエサをこの後もコーン、サナギ、ボケとローテーションするが、いずれもアタリはない。海底の水温が低い。昨夜の大雨の影響かもしれない。

カセから食い渋りチヌを攻略 好ゲストに50cm良型『クエ』浮上【三重】クエをキャッチ(提供:TSURINEWSライター北村光一)

午前はチヌのアタリなし

市販ダンゴ、アラビキサナキをまんべんなく混ぜる。いつものようにアンコを入れてソフトボールサイズのダンゴを5個投入する。アンコは、激荒、アミエビのミックスし、ゴルフボールサイズのダンゴにさしエサのオキアミを入れて投入する。

ダンゴが着低した後もダンゴアタリはない。ダンゴからさしエサが出てもアタリはなく、さしエサは付いたまま上がってくる。さしエサをよく見てみると噛られている。何かエサ取りはいるみたい。数回繰り返すと、ヒイラギ、サバ、イワシが釣れた。

この状態のまま時間が過ぎ、やがて弁当船が来たので、午後の釣りにむけて、再度ソフトボールサイズのダンゴにアンコを入れて5個投入する。昼食中は仕掛けを上げて釣り場をやすめることにした。

カセから食い渋りチヌを攻略 好ゲストに50cm良型『クエ』浮上【三重】釣り座とダンゴ(提供:TSURINEWSライター北村光一)

アジが入れ食いに

ダンゴを、仕掛けを投入する前後に落とす。さしエサにはアタリがないが、さしエサはとられる。このため、4Bのオモリを付けて、ダンゴの周りをさしエサのみで落とし込む。

ダンゴの周りにはエサ取りがいる。入れ食いでアジが釣れる。海底の状況がよくなってきたようだ。しかし、チヌの押さえ込むアタリが出ない。時計を見ると納竿まで後2時間となり夕マヅメに突入する。

次のページで本命チヌ登場!