『オフショアサクラマスジギング』のキホン:東北地方のおすすめ遊漁船

『オフショアサクラマスジギング』のキホン:東北地方のおすすめ遊漁船

北から南まで東北地方はサクラマスジギングのパラダイスが点在しています。今回は、それぞれのエリアの遊漁船とエリア毎のサクラマスジギングの特色を併せてご紹介します。

青森県のリアルタイム天気&風波情報

岩手県のリアルタイム天気&風波情報

宮城県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター堀籠賢志)

アバター画像
堀籠賢志

フライフィッシング、バス、シーバス、鮎釣りなど様々な釣りを経験。現在はジギングとイカ釣りを広く楽しんでいます。東北地方の面白い釣りを紹介する事で震災復興に繋げたいという熱い気持ちで活動中。

×閉じる

ソルトルアー オフショア

青森県沿岸のサクラマスジギング

まずは青森県沿岸エリアの特徴と遊漁船を紹介します。

青森県沿岸の特徴

青森県のサクラマスジギングエリアは下北半島周辺、八戸周辺が有望です。下風呂、大畑沖、尻屋崎沖、小田野沢、尻労沖、白糠沖、八戸沖辺りがサクラマスジギングのエリアとなります。

特に尻屋崎沖は航程1時間~2時間。水深も40~150m程度までと変化に富んでいます。海底の地形は穏やかなカケアガリ、または広範囲なホール状や台地上のハンプを狙います。

ベイトフィッシュも多彩で、深海系のキュウリエソ、イワシサバ系、太平洋沿岸部ではメロウドなども多い傾向があります。サクラマスの魚影、ストック量は極めて多くて数を釣ることも可能です。大きな群れが入れば、船中釣果が3ケタとなることもシーズンに数回あります。

青森のサクラマスジギングのヒットジグとしては、絶大な人気のピーボーイバーチカル135gが特に有名です。もちろん、地元青森の鉄ジグも根強い人気があります。

『オフショアサクラマスジギング』のキホン:東北地方のおすすめ遊漁船朝日丸の釣り座の様子(提供:TSURINEWSライター堀籠賢志)

青森県沿岸の遊漁船

以下、青森県のエリア毎の遊漁船を紹介します。

下北半島周辺・野牛漁港

朝日丸

正盛丸

喜久丸

大盛丸

喜宝丸

勇栄丸

下北半島周辺・白糠漁港

錦帆丸

八戸・鮫漁港

三平丸

桜丸

注意事項

青森エリアは厳寒期の2月からサクラマスジギングがスタートします。2月は圧雪など雪道での移動となると思って間違いありません。3月になれば、暖かい日も出てきますが、朝晩の道路凍結はありますので、移動には十分な注意が必要です。

サクラマスのサイズは1kgの小型から4kgを越す大型まで幅があります。大型を狙うなら3月以降、GW連休まで。

野牛漁港所属の遊漁船は本業のイカ釣り漁が始まるまでが営業期間ですので、注意が必要です。

下北半島周辺エリアは根魚も特大サイズが潜んでいます。例えサクラマスジギングが不調となっても、ロックフィッシュ系の魚はいつでも大型が期待できます。

『オフショアサクラマスジギング』のキホン:東北地方のおすすめ遊漁船大型ロックフィッシュ有望(提供:TSURINEWSライター堀籠賢志)

次のページでは岩手県の特徴と遊漁船を紹介