泳がせ釣りで40cmマハタにアコウ 仕掛けにひと工夫が奏功【響灘】

泳がせ釣りで40cmマハタにアコウ 仕掛けにひと工夫が奏功【響灘】

10月17日、響灘で泳がせ釣りに出かけた。潮が動かず我慢の時間が長くなったが、「仕掛けのひと工夫」で貴重な釣果をあげることができた模様をレポート。

山口県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・山本高史)

アバター画像
山本高史

響灘を中心にホットな情報をお送りして、皆様の釣りライフに少しでも、お役に立ちたいと思っております。これからは、自分がやった事の無い釣りにも挑戦していこうと思います。よろしくお願いします。

×閉じる

船釣り エサ釣り

響灘で泳がせ釣り

秋も深まる10月17日の朝6時に山口・下関漁港の遊漁船係留場所へ集合し、明け方から小雨の降る中、6時半出船。

この日は、藤瀬船長さん操船で、響灘にある白島沖合にポイントを向け、船を走らせる。私の釣り座は、左舷の真ん中辺りで、泳がせ釣りがメインとなる。

泳がせ釣りで40cmマハタにアコウ 仕掛けにひと工夫が奏功【響灘】当日の釣座からミヨシを望む(提供:WEBライター・山本高史)

当日の状況&作戦

当日向かったポイントには、前日はイワシやアジが魚探を真っ赤に染めるほどの海中、お祭り状態だったということで、俄然気合が入る。

当日は、明け方から小雨がパラパラと降っていたが、予報では午後から晴天になるとのこと。風もなく海もベタ凪状態、大潮で期待大だ。潮も10時50分頃に満潮を迎えるので、それまではチャンスタイムだ。

作戦としては、潮止まりまで、ひたすら泳がせのアジをエサに釣り、前日のイワシなどがいれば、落とし込みの仕掛けを入れて、イワシを中層で掛けて落とし込みの要領でも釣る体勢だ。

まずは活きエサのアジ釣り

まずは飲ませ釣りのエサとなるアジ釣りだ。仕掛けはシンプルに、190cmぐらいの短い竿にスピニングリール1000番を準備。どこでも売っているサビキ仕掛けに下カゴをセット。ベタ凪でも流れがあるので、オモリは35号をチョイスし、アミエビをカゴに入れる。

この時、素手でアミエビを触るとなかなか匂いが取れないので、気になる人はラーメンを食べる際に使うレンゲなどを使うと、手に触れないで、アミエビが入れられる。アジが湧いているのか一投目からヒット。まるでコイノボリのように連なった状態で甲板に上がってくる。

その内、カゴの中にアミエビを入れなくても、釣れるかもということで、仕掛けを海中に落とすと、またまた気持ち良い引きが返ってくる。泳がせ釣り用のエサには、十分な量を釣ったので、いざ勝負へ。

いよいよ本命の泳がせ

先ほどアジを釣った場所から、船を走らせること約30分で、この日の目的地である白島沖合へ到着した。

当日の筆者のタックルと仕掛けだが、竿はデッキスティック222、リールはフォースマスター3000MK。仕掛けは迷ったのだが、イワシがいればという期待もあり、落とし込み仕掛けのハリス20号を使用。オモリは船長からの指示もあり80号を使用する。

気になる前日からの反応は…「昨日あった反応が消えている。でも底の方には、良い反応が出てる。」ということで、反応があるならと思い、アジをセットし、海中へフォール、ボトムに付き1~1.5mほど、リールで巻き上げる。この地点で、アジはすでに暴れていないとおかしい状況。船内他のお客さんも同じ状況だ。

仕掛けに「ひと工夫」

現時点で使用している落とし込みの仕掛けは、ハリス20号で、ハリはイサキバリ13号と大きい。これにアジをセットし、ボトムに落とすので、当然水圧もかかり、セットした小アジが弱ってしまう。

エサをキープするためのハリである「活餌ローリングA」を、落とし込み仕掛けのオモリ側すぐのハリにセットする。ハリを細くすることで、小アジも多少長生き具合が違ってくる。そして、ボトムに落としても、水圧であまり弱ることもなく泳いでいる。

作戦的中しマハタ浮上

さて、活きエサも弱ることがなくなり、安心…と思った瞬間に、セットしたアジが竿先を揺らし、竿先が一気に海中へと吸い込まれていく、こちらも、ここぞとばかりに「きたよ!」の掛け声。船内も活気付く、一気に電動リールの力により上がってきたのは40cmのタカバ(マハタ)。

しばらくして、また同じようにアジが暴れ、一気に竿先が海に吸い込まれていく。また同じような引きだったが、今度は、なんだろうと思い上げてみると40cm近いきれいなアコウ(キジハタ)だった。船中では、右舷のお客さんにカンパチが掛かり、ジクをやっている右舷お姉さんもアコウがヒットした。

泳がせ釣りで40cmマハタにアコウ 仕掛けにひと工夫が奏功【響灘】船内ではジグでもアコウがヒット(提供:WEBライター・山本高史)

後半戦も渋く…

時刻は午前11時になり、潮止まりのため、場所を大きく移動。25分移動したのち、後半戦開始。しかしアタリがない。

アジも落ち着いている模様で、何度かエサのアジを付けかえるが、まったく生命反応がないと思っていたが、右舷でジグをしていたお姉さんがアコウを釣り上げた。

魚探を確認してもらうと、「良い反応出てるんやけどなぁ」と船長から声が…。悲しい時間だけが過ぎていき、午後2時半にタイムアップとなった。

泳がせ釣りで40cmマハタにアコウ 仕掛けにひと工夫が奏功【響灘】アコウ2匹とタカバ匹で納竿、帰港へ(提供:WEBライター・山本高史)

次のページで『最終釣果&今後の展望』を紹介