【木曽川2020夏】楽しむテナガ&マハゼ釣り入門 子供と一緒に楽しもう

【木曽川2020夏】楽しむテナガ&マハゼ釣り入門 子供と一緒に楽しもう

梅雨時期から本格化する釣りモノと言えば、テナガエビとマハゼ。今回は木曽川でのタックル選定、釣り方、オススメの釣りポイントを徹底解説しよう。

愛知県のリアルタイム天気&風波情報

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

アバター画像 TSURINEWS編集部

淡水の釣り 小魚釣り

テナガエビ&ハゼ釣りの魅力

まずはテナガエビとハゼ釣りの魅力について解説しよう。

テナガエビのコツコツとサオ先に伝わる小気味よい抵抗感、マハゼのぶるぶるっとした感触や心地よい引き味は釣り人を魅了してやまない。これらは「江戸前の小物釣り」、「江戸前のハゼ釣り」と言われるほど、日本人にとって身近な釣りとして認知されている。その手軽さ、食味の良さからファミリーフィッシングの代表格でもある。

【木曽川2020夏】楽しむテナガ&マハゼ釣り入門 子供と一緒に楽しもうテナガエビは最盛期&ハゼはこれからが本番(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

そして中部地方にもいくつものメジャーフィールドが存在する。その中でも魚影の濃さはもとより、水質や景観の良さから近年注目を集めているフィールドが木曽三川だ。今回はその中でも特に人気のある木曽川(立田大橋周辺)のポイント、攻略法を紹介したい。

2020年木曽川のテナガエビ状況

昨年秋から続く暖かさもあり、今年のテナガエビは例年よりも少し早い4月初旬から釣れだした。ただ初期は釣り場全体ではなく、水温の安定した部分でのスタートだった。そのためポイントのムラが大きかった。また稚エビの多さからハリ掛かりも悪く、その周りにいる良型を拾い歩く形の釣りとなった。

そのような状況下でも常連の釣り師は、13cm前後のテナガエビを10数匹釣り上げていた。そして現在では釣り場全体にテナガエビが広がり、18cmを筆頭に80匹以上を釣り上げる常連の釣り師も出てきた。

2020年木曽三川のマハゼ状況

木曽三川のマハゼは、ここ20年ほどで状況が一変。気候変動による海流の変化や水温上昇、汽水域の変化など、いろいろな要因が重なりマハゼの季節感やポイントが変化してきている。

簡単に説明すると、年によって変動はあるものの、シーズンは5月中旬から年内いっぱいとなった。この5月中旬から開幕する越冬組(良型マハゼ)は立田周辺の深みで越冬したもので、新子ハゼがわく前に釣れだす。それらは木曽川の砂底という地形上、毎年越冬ポイントが変わる。そのため、その年の開幕ポイントを探す必要がある。

【木曽川2020夏】楽しむテナガ&マハゼ釣り入門 子供と一緒に楽しもう年によって開幕ポイントが変わる(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

今年も例年通り、5月中旬から越冬組が立田上流で釣れだした。ポイントムラはあるものの、常連の釣り師は18cmを筆頭に40~70匹ほどを釣り上げている。7月ごろからは新子ハゼがわきだし、数釣りシーズンが開幕している可能性が高い。

次のページでタックルを紹介