可愛くて美味しい寄生虫『ウオノエ』 醤油味の炊き込みご飯は絶品?

可愛くて美味しい寄生虫『ウオノエ』 醤油味の炊き込みご飯は絶品?

魚につく寄生虫の中でも飛び抜けてパンチのきいた外見をしているウオノエ。こんな見た目ですが、実は「知る人ぞ知る美味」でもあるのです。

(アイキャッチ画像提供:野食ハンマープライス)

アバター画像 TSURINEWS編集部

その他 サカナ研究所

魚につく寄生虫について

「寄生虫」という言葉に心惹かれる人はあまりいないのではないかと思います。有名なアニサキスをはじめ、人体に悪影響を及ぼすものというイメージが強い「寄生虫」。虫とついていますが、いわゆる「昆虫」だけではなく、様々なジャンルの生き物が一緒くたにされているものです。

可愛くて美味しい寄生虫『ウオノエ』 醤油味の炊き込みご飯は絶品?タラの肝臓に寄生するアニサキス(提供:野食ハンマープライス)

魚につく寄生虫にも非常に多くの種類があり、線虫から節足動物まで幅広いジャンルの生物が、魚の体内から体表に至る様々な場所に取り付きます。

その中には、毎年夏になるとニュースを賑わせるアニサキスやシュードテラノーバといった、人体に悪影響を及ぼすものもありますが、多くは人が摂取しても特段被害を被ることはありません。

ウオノエを知っていますか

そんな、魚につく「寄生虫」のひとつにウオノエというものがいます。釣り人や漁師には馴染みの深い寄生虫ですが、流通の際に見つかると排除されてしまうため、一般消費者の中には知らない人も多いかもしれません。

ウオノエは漢字で書くと「魚の餌」。魚の鰓に寄生するため、まるで魚に飲み込まれかけているエサのように見えることからこのように呼ばれます。見た目はまるで大きくなったダンゴムシ、あるいは最近人気の深海生物オオグソクムシにもよく似ていますが、実際に彼らと同じ「等脚目」というグループに属する節足動物です。

可愛くて美味しい寄生虫『ウオノエ』 醤油味の炊き込みご飯は絶品?カイワリに寄生するウオノエ(提供:野食ハンマープライス)

好みが分かれそうな外見をしており、魚をさばいていてウオノエが出てくると、慣れている人間でもぎょっとしてしまうことはあります。そのため不気味に思い、触りたがらない人も少なくないですが、実際のところ人体に害を及ぼすことはなく、触ったりしても血を吸われるようなことはありません。

実は美味しいウオノエ

そしてこのウオノエ、実は非常に美味な存在であるとして、近年一部のマニアに注目されるようになっています。見た目はダンゴムシなのでとても食べる気になんてなれない……という人もいるかも知れませんが、海棲の節足動物という意味ではエビやカニと変わりません。

実際のところ味わいはエビやシャコに近く、加熱により素晴らしい出汁が出てなかなかの味わいです。大体の場合雄と雌1対で寄生しているのですが、メスが抱卵している場合は味がより一層良くなります。

可愛くて美味しい寄生虫『ウオノエ』 醤油味の炊き込みご飯は絶品?醤油味で炊き込むと美味しい(提供:野食ハンマープライス)

ウオノエには、タイなどに寄生するタイノエや、深海魚に寄生するソコウオノエなどいくつもの種類があります。種類によって大きさや殻の硬さ、味に微妙な差異があり、アカムツなど脂の多い高級魚につくものほど美味であるという通説もあります。

最近ではテレビで紹介されることもあるなど、食材としての注目度もますます向上しそうなウオノエ。釣魚や買った魚にウオノエがついていてもむやみに気持ち悪がらず、勇気を出して食べてみてください。その意外な美味しさに「儲かった!」という気持ちになれることうけあいです。

<脇本 哲朗/サカナ研究所>