【木曽川2020】シーバスゲーム攻略法 釣れるルアー&釣り方を解説

【木曽川2020】シーバスゲーム攻略法 釣れるルアー&釣り方を解説

今回は木曽川河口のシーバス実釣編。私が最も釣果をあげている「ルアー選択」、「水質によるルアーカラー」、「ロッド操作」、「チャンスタイム」について説明したい。

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ提供:週刊つりニュース中部版 APC・高畑光邦)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー ショア

木曽川シーバスゲームのルアー選定

前回記事では「釣果を決める6つの要素」について解説した。

今回はまずルアー選定から解説しよう。

木曽川の満潮から下げ潮に当たる時間帯には、水面に大量のハク(ボラの稚魚)がいて、さらにボイル(シーバスがハクを捕食する)音がある場合、必ず選択するのがフローティングミノーやシンキングペンシルだ。

ボイルがあるとき、シーバスは水面を見上げているので、バイブレーションをキャストしても反応がない。諦めずひたすらミノーを投げ続けるのだ。

そのチャンスタイムが過ぎ去ると、後はバイブレーションを選択するのが私のパターン。また、下げ潮に当たる時間帯にボイルがないときは、最初からバイブレーションを選択する。水面にハクやサヨリが大量にいるのにボイルがないときは、意外と甲殻類を捕食していることが多い。

よくアングラーからバイブレーションを投げると魚が逃げてしまい場が荒れると聞くのだが、私の考えはバイブレーションを投げて魚の反応がないときは、そこに魚がいないと考えている。確かにミノーで釣れる場面も多々あるが、木曽川で数を楽しむならば経験上バイブレーションが最も有効だ。

【木曽川2020】シーバスゲーム攻略法 釣れるルアー&釣り方を解説バイブレーションが最も有効なルアー(提供:週刊つりニュース中部版 APC・高畑光邦)

木曽川シーバスが好むカラー

木曽川のシーバスが大好きであろうカラーがある。

薄いブルー系ホロ

まず河川の水質がクリアのときや少し濁りがあるときには、薄いブルー系ホロを選択する。この薄いブルー系ホロが木曽川カラーといってもいいぐらいの釣果をたたき出すのだ。ぜひ試してもらいたいカラーだ。

赤系

次に赤系が少しでも入っているルアーも、強い反応が得られる。赤系はスローリトリーブをすると、魚の反応がいいため覚えていてほしい。

赤金

干潮間際や風が強いときなどは、どうしても水が濁ってくる。そんなときは赤金系のルアーがお勧め。この3色は確実にルアーケースに入れておいてほしい。

【木曽川2020】シーバスゲーム攻略法 釣れるルアー&釣り方を解説木曽川シーバスの鉄板ルアー(提供:週刊つりニュース中部版 APC・高畑光邦)

次のページでロッド操作を解説!