自宅生活をちょっと楽しく:活エビエサクーラー自作 100均アイテム活用

自宅生活をちょっと楽しく:活エビエサクーラー自作 100均アイテム活用

活きたエサを使った釣りには様々な種類位があるが、今回は、エビ撒き釣りなどで使用するシラサエビ用のクーラー自作方法を紹介しよう。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 APC・チヌスタッフ・多氣真司)

アバター画像 TSURINEWS編集部

その他 お役立ち

自作のエビエサクーラーを活用

シラサエビは元気な状態で現地まで持っていきたいもの。私の場合は20Lのクーラーをベースに、ブクのスペースを作るためにアルミの板を切って仕切りを入れている。外にブクをセットすると、外の空気を中に入れることになり、水温が上がってしまうからだ。エアーが出る部分(ストーン)は、上からエビネットを置いてもいいように、塩化ビニールパイプのふた(4~5cm)を4個接着して隙間を作っている。

作り方は、エビネットは百円均一に置いてある園芸用のネットを使用。それをクーラーの大きさに合わせてカットし、ネットの穴に結束バンドを通して組み立てる。私の場合、エビが逃げないようにふたを付け、また大きさによって分けるために2部屋にしている。ふたは取り出し時は不便だが、他の場所からそのままクーラーに入れることを優先している。

ブクはダブルで使用。充電できる単三電池のタイプもセット。念のため予備電池は単一も単三も持参する。現地で使用する場合、単三タイプのブクを使って水くみバケツに小出しにして使う。水は海水ではなく、クーラーからの水を少しずつ入れている。

作り方

エビエサクーラーを作ってみよう。

1.園芸用のネットをクーラーの大きさにカットして結束バンドで固定する。

自宅生活をちょっと楽しく:活エビエサクーラー自作 100均アイテム活用工程1(提供:週刊つりニュース中部版 APC・チヌスタッフ・多氣真司)

2.クーラーの底に塩化ビニールパイプのふたを接着し、ストーンを置くスペースを確保する。

自宅生活をちょっと楽しく:活エビエサクーラー自作 100均アイテム活用工程2(提供:週刊つりニュース中部版 APC・チヌスタッフ・多氣真司)

3.フタを付けたエビネット挿入。

自宅生活をちょっと楽しく:活エビエサクーラー自作 100均アイテム活用工程3(提供:週刊つりニュース中部版 APC・チヌスタッフ・多氣真司)

4.小出し用には水くみバケツを使用。こちらにもブクをセットしてクーラーの水を少しずつ入れて使用する。

自宅生活をちょっと楽しく:活エビエサクーラー自作 100均アイテム活用工程4(提供:週刊つりニュース版 APC・チヌスタッフ・多氣真司)

<週刊つりニュース中部版 APC・チヌスタッフ・多氣真司/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース中部版』2020年5月15日号に掲載された記事を再編集したものになります。