【志摩2020】初夏の『SLJ』が熱い 流用タックルでルアー五目釣り

【志摩2020】初夏の『SLJ』が熱い 流用タックルでルアー五目釣り

今回は、6月くらいに楽しくなる、三重・志摩の『SLJ(スーパーライトジギング)』について紹介します。ぜひ、楽しいこの釣りに挑戦してみてください。

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・田中耕二)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー オフショア

SLJ(スーパーライトジギング)

5月末?6月初旬?狙いたいのは、SLJでイサギ(イサキ)とアラハダ(大きいカマス)でしょうか。数年前から脚光を浴びたSLJ。スーパーライトジギングです。軽いジグをライトタックルで引くとそれまで釣れなかった(釣れてもラッキーヒットだった)魚が、狙って釣れるとわかったのです。その手軽さと面白さに一気にブレイクしました。もちろん、私も大好きでこの時期は絶対にやりたい釣りすね。

発祥は、伊勢志摩だといわれています。ライトタックルに30~50gのジグをセットして、水深30mぐらいまでを狙います。釣れる魚は、ほぼ全魚種!メインとなるのは、イサギ、タイ、グレなどのルアーでは釣れそうもない魚から青物や根魚など、思いつくすべての魚が釣れます。上がってくるまでドキドキワクワクが止まりません。

【志摩2020】初夏の『SLJ』が熱い 流用タックルでルアー五目釣りマダイも定番のターゲット(提供:WEBライター・田中耕二)

初夏の志摩は五目&SLJのリレー

初夏の志摩のジギング船は、五目&SLJが楽しめます。夜明けと同時に沖に出て、まずは水深60~80mで五目狙いからスタートです。

ターゲットはアジ・サバ、チビキと根魚。イワシベイトなので、シルエットの小さいジグが有効。使用するジグは、100~150gの細身のタイプ。タングステンの効果が発揮されます。これに大ハマチ~メジロがヒットしてきます。アジ・サバ相手だと思ってなめていると痛い目にあいますよ。ヒラマサやカツオ、キメジなどもヒットしてきます。

潮を見て攻略法をかえよう

【志摩2020】初夏の『SLJ』が熱い 流用タックルでルアー五目釣りイサギはSLJの人気ターゲット(提供:WEBライター・田中耕二)

後半は、お待ちかねのSLJ。船にもよりますがドテラで流すことが多く、潮上か潮下かで狙い方が大きく分かれます。イサギ狙いでは、潮上に遠投しカウントダウンしながら中層をジャーク&フォール。イサギは群れでいるので、ヒットのあったタナ(カウント)を共有して狙うとよいでしょう。ジグに船が近づくので、それを計算しながら中層から底までを狙ってください。根魚がヒットするようだと狙うタナが深すぎるので、カウントを少なくして狙います。ボトムタッチが取りにくいのが難点です。

潮下側だと普通にジギングする感じでOK。船の下からボトムを取りながらジグを前に出しながら狙ってください。イサギがヒットすることは少ないのですが、根魚はこの方が狙いやすいですね。ジグが小さいこともあり小型の根魚がヒットしてきますが、30cm未満はリリースを推奨します。根魚は成長が遅いので、資源確保をお願いします。

SLJのタックル

【志摩2020】初夏の『SLJ』が熱い 流用タックルでルアー五目釣りSLJタックル(提供:WEBライター・田中耕二)

タックルは、スピニングでもベイトでもお好みで。投げるならスピニングが有利ですね。専用タックルも数多く出ていますが、手始めには小型リールと軟らかめのロッドで十分です。コンパクトロッドOK!エギングロッドOK!船キスザオOK!バスタックル……もちろんOKです。私は、ライトジギングロッドに磯釣りで使っていた古いBB-XにPEライン1.0号とフロロカーボンライン4号を巻いています。わくわくドキドキする釣り、SLJとはそんな釣りです。

<田中耕二/TSURINEWS・WEBライター>

▼この釣り船について
長栄丸