山陰地方はマダイの宝庫!磯からフカセ釣りで狙うマダイ釣りの魅力をご紹介

山陰地方はマダイの宝庫!磯からフカセ釣りで狙うマダイ釣りの魅力をご紹介

マダイといえば船釣りの人気ターゲットですが、ここ山陰地方ではマダイの魚影が濃く、磯からでも釣ることができます
それもグレ(メジナ)などと同様にフカセ釣りで狙えるお手軽さなのです。
ズッシリとパワフルなマダイ相手に磯竿が弧を描く、磯からフカセ釣りで狙う豪快なマダイ釣りの魅力をタックルと併せてご紹介いたします。

アバター画像
多賀 英二

フカセ釣りメインでやっています。ターゲットはクロ、チヌ、タイです。山口県は北部、西部の磯や波止、大分、長崎、鹿児島など幅広くフィールドに足を運んでいます。釣り場であった際は、情報交換しましょう。国産ラインメーカーfathomのフィールドモニターとしても活動しています。

×閉じる

海釣り 磯釣り

磯フカセ釣りで狙うマダイの魅力

山陰地方はマダイの宝庫!磯からフカセ釣りで狙うマダイ釣りの魅力をご紹介マダイは磯から狙える最高のターゲットのひとつ!

なんといっても、その強烈な引きを楽しめる豪快さでしょう。

大物もじゅうぶんにチャンスがあり、かかった際は凄まじい重みで走りが止まらない激闘となり、磯から狙える上モノの頂点ともいえるのではないでしょうか。

それゆえにアタリ待っているときのドキドキ感はたまらなく、また仕留めて海面から浮いてきたときの綺麗なピンクの魚体が見えた瞬間の感動は格別です。

マダイの気配が漂いはじめるとエサが残るようになり、静かな時間が過ぎていく中、いきなりラインがバチバチッ!とでたり、ウキが一瞬にして消えたりと、思わず「おっ!」と言いたくなるような面白いひと時を味あわせてくれます。

アワセた瞬間の、この魚は大きい!と一瞬でわかる引きは、掛けた本人だけが味わえる至福の瞬間と思います。

タックルはシチュエーションで選びましょう

山陰地方はマダイの宝庫!磯からフカセ釣りで狙うマダイ釣りの魅力をご紹介磯からウキフカセ釣りで狙うマダイタックル。

マダイは大きいもので、1mを超えます。
強烈な引きに耐えるには、それなりのタックルも必要です。

サオは2~4号と大物狙いほど硬めを選び、リールは3000~8000番で、流し釣りも想定してミチイトは3~8号を100m以上巻けるものがオススメです。

ハリスも3~8号と、狙うサイズと釣り場の沈み瀬など想定して選択し、ハリはマダイバリもしくはグレバリ(軸が太く、強度のある針)がオススメです。

地形がよく、根ズレしない場所であれば上記より細い仕掛けで取れることがあります。

筆者も過去にグレ釣りをしていて、サオは1.25号でリールは2500番、ミチイト・ハリスは1.75号、ハリはグレバリ6号という細仕掛けで65㎝くらいのマダイを釣ったり、サオは2.25号でリールは3000番、ミチイト・ハリスは3号、ハリはグレバリ7号で、90㎝くらいのマダイを釣っています。

想定タックルにはゴツい選択肢も含めましたが、これらを使うシチュエーションは足元から根が張り出していて取り込み時にラインが擦れるというときや、沖に大きな沈み瀬があり取り込みが困難な場合です。

マダイは大きいものだと10kgクラスになるので、タックルへの負担も大きいです。ハリもグレバリを使うときはフトコロが伸びることがあるので、強度のあるものをオススメします。

狙いのポイント

山陰地方はマダイの宝庫!磯からフカセ釣りで狙うマダイ釣りの魅力をご紹介マダイを狙うポイントは深さと潮通しの良さが必須条件。

山陰地方はマダイの濃いエリアですが、それでも次のような条件を満たすポイントを探しましょう。

ひとつは水深が10m以上ある磯

そして、潮の通しが良いポイントであることです。

マダイ釣りは仕掛けを流して釣ることが多いので、エサが沖まで効くという意味でも、潮通しが良い方が有利と思います。

朝マヅメや夕マヅメは足元付近で釣れる傾向があります。しかも棚もサオ1本以内が多いです。

マダイのタナの移動は比較的広く、動くものに反応をするといわれています。

なので仕掛けのタナ決めは、グレ釣りほど神経質にならなくて良いかと思います。

磯フカセ釣りのマダイはこう狙う!

山陰地方はマダイの宝庫!磯からフカセ釣りで狙うマダイ釣りの魅力をご紹介朝マヅメは浅ダナで狙えるチャンス。

エサはグレ釣りやチヌ釣りに比べ、多めに撒くことをオススメします。

マダイの引きはチヌに似ています。チヌの強烈版です。

マダイは掛けた瞬間と、やりとりの途中とで数回かなり強烈に走ります。

走りをかわそうとラインを出しすぎると、マダイも魚なので身の危険を感じて根に入ろうとします。

筆者も過去に、掛けた直後ラインを出しすぎて根に入られてバレたことがあります。

マダイは1尾釣れたら、ツガイでいることが多いようです。
なので、1尾釣ったらその後もチャンスです。

まとめ

山陰地方はマダイの宝庫!磯からフカセ釣りで狙うマダイ釣りの魅力をご紹介マダイの宝庫山陰では夢のような釣果が得られることも。

簡単にではありますが、磯からウキフカセ釣りで狙うマダイの釣り方を紹介させていただきました。

本州沿岸の磯から狙えるターゲットでは、マダイは最高の釣りといえるのではないかと思います。

全身で味わえる強烈な引きは、1度味わうと忘れられません。

ポイント選びやタックルの選択で、いつでもどこでも簡単にとはいかない釣りですが、その分だけ真剣勝負の緊張感がたまらない釣りです。

釣っても、持って帰っても嬉しい魚、マダイ。

時季的にも低水温で他の魚が釣れないときなどがチャンスですので、挑戦してみてはいかがでしょうか。