その引き化物級!イシナギの仕掛けと釣り方紹介【茨城県モンロー号】

その引き化物級!イシナギの仕掛けと釣り方紹介【茨城県モンロー号】

イシナギをご存じだろうか。水深400~500mほどの海底に潜み、産卵期には、50~150mまで上がってくる。

この記事は『週刊つりニュース関東版』2017年11月24日号に掲載された記事を再編集したものになります。
アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

イシナギとのパワーファイト

その引き化物級!イシナギの仕掛けと釣り方紹介【茨城県モンロー号】重量感たっぷりのターゲットは迫力大!

196cm、116kgを釣り上げた記録をインターネットで見たことがあるが、茨城・日立の水深80m前後で釣れるのは、主に2~10kg前後。

何年か前から2~3kgがたまに上がっていたが、丹念にポイントを探していたモンロー号では、「イシナギの巣」と呼べるような好釣り場を開拓。

同場所では、3~10kg主体。

2~3kgでさえパワー勝負となるのだから、10kgクラスの引きは強烈、海底から引きはがすのは力対力の勝負だ。

日立久慈でそんな力勝負ができるのは青物を除いて、この魚だけだろう。

【仕掛け、エサ】
私は胴突き1本バリ仕掛けを使用。

ハリス12号80cm。

ハリはムツバリを何度か伸ばされた経験から、ダイワフィールドテスター北本茂照さんのアドバイスにでキハダバリを使用。

エサは、20cm以上のイワシの一匹付けか、小型スルメイカが手に入ればそちらのほうがいい。

その引き化物級!イシナギの仕掛けと釣り方紹介【茨城県モンロー号】筆者のタックル図。

【釣り方】
仕掛けを底まで落として1mほど底を切る。

最初のアタリは小さくモゾモゾとエサを引っ張っているような感じで、それが終わると一気に竿を絞り込むような引きが来るので大きくアワセをいれ、魚に主導権を渡さないようにリールを巻き上げ思い切りこちらを向かせる。

最初から電動リールのスイッチを入れてしまいリールが損傷する恐れがあるので、根からはがすまでは、ドラグをきつく締め2~3m手巻きで巻き上げ、電動のスイッチを入れる。

根からはがしてしまえば、後はこちらのもの。

意外とすんなり上がってくる釣り上げたら、必ずハリスのチェックを行う。

同魚は歯がヤスリのようになっているので傷が付いている場合は、必ず交換することを勧める。

キモは食用厳禁

その引き化物級!イシナギの仕掛けと釣り方紹介【茨城県モンロー号】3~10kgクラスが狙い目!

食味は10kg以下が美味。

それ以上は身が水っぽくなってしまうようだ。

刺し身なら、5kg以下がお勧め。

また、これからの季節はなんと言っても鍋がいい。
鶏肉のような感じでさっぱりしているのかと思えば、皮と身の間にコラーゲンをたっぷり含んでいる。

最後に、絶対に守って頂きたいことが一つだけある。

この魚のキモは、ビタミンAを大量に含んでいる。

そのため、ビタミン中毒になる可能性があり、厚生労働省によると1960年にキモだけは食用禁止となっている。

それさえ注意すれば、ハタ科の魚だけにどのように食べても、大変に美味しい。
出船日が限られるため船宿に必ず確認をして頂きたい。

<週刊つりニュース関東版 APC・鈴木俊洋/TSURINEWS編>

▼この船について
モンロー号
釣り船予約サイト『釣楽』からの予約でお得なポイントをゲット!

その引き化物級!イシナギの仕掛けと釣り方紹介【茨城県モンロー号】