美味しいアジをたくさん釣りたい!東京湾で大人気LTアジ釣りの基本

美味しいアジをたくさん釣りたい!東京湾で大人気LTアジ釣りの基本

水温が上がり、魚の活性が高まる季節の到来です。
今回は、東京湾では一番人気LTアジ釣り(ライトタックルアジ釣り)でしっかり釣果を伸ばすための基本をご紹介したいと思います。

アジ釣りは、1年中楽しめる釣りではありますが、初夏から秋にかけては釣果がぐっと伸びやすくなります。アジはとっても美味しいうえに初心者でも釣りやすく、しかしながらちょっとしたテクニックで釣果に伸びることも。
ゲーム性が高く、初心者からベテランまで楽しめるとっても人気の高い釣りのひとつです。

アバター画像
白井 亜実

東京湾を中心に、電車で行ける船宿を巡って「船釣り」を楽しんでいます。老若男女問わず共に楽しめるのが釣りの魅力。初心者の方からベテランの方まで、釣りを通した四季の楽しみ方を発信していけたらと思います。

×閉じる

船釣り エサ釣り

基本のタックル

美味しいアジをたくさん釣りたい!東京湾で大人気LTアジ釣りの基本軽量なタックルで楽しめるお手軽さがこの釣りの大きな魅力。

まずは、簡単に基本的なタックルをご紹介します。

LTアジのタックル

【ロッド】……LTアジ専用もしくはライトゲーム用のもの。柔らかいサオは引きを感じやすくて楽しめますが、柔らかすぎるとアジがハリにうまく掛からず、釣果が落ちてしまいます

【リール】……小型両軸リール。アジは魚がいる水深をピタリと当てるタナ取りが肝なので、カウンター付きがおすすめです。一般的にカウンター付きリールのカウンターは必ずしも正確に水深を測れるわけではないのですが、海底からの細かいタナを計測するにはうってつけです。

【ミチイト】……PEラインの1.5号程度。細い方が流されにくくなります。ただし自分ひとりだけラインの太さが違うと、仕掛けの流され方が変わってオマツリしやすくなります。ラインの太さは船宿に確認しましょう

【ビシカゴ】……撒き餌を入れるコマセカゴと天ビンがセットになったもの。ほとんどの釣り船でレンタルできます。

【仕掛け】……2号ほどのハリスにムツ針2、3本。自分で仕掛けを作るのも楽しく、この釣りが奥深くなる大きな要素です。初めのうちは船宿で売っている仕掛けを購入するのが一番効果的です。

基本の釣り方

まず、海底まで仕掛けを落とします。仕掛けが底についた瞬間に少し竿をシャクって仕掛けが絡むのを防ぎます。

糸フケを取ったらリールを1回転ほど巻きましょう。

次に、ピシっとキレ良く強めにサオを1度振り、コマセをしっかり撒きます。

最後に、1巻~2巻、ゆっくりイトを巻き上げてタナを合わせ、5秒程待ちます。

以上の手順をくり返すのが、基本的な釣り方になります。

なお、その日によりタナは若干変わります。
船によっては船長が細かくアジのタナをアナウンスをしてくれますので、よーく聞いておきましょう。

釣果を上げる3つのコツ

以上を踏まえたうえで、あくまで持論にはなりますが、私が気づいた、たくさん釣れる人と釣れない人の違い、釣果を上げるコツをご紹介したいと思います。

(1)仕掛けの準備は素早く、こまめに

美味しいアジをたくさん釣りたい!東京湾で大人気LTアジ釣りの基本移動時間を有効に。すぐに釣りを始められるようにしておきましょう。

実は、これが1番差がつくポイントのように思えます。
仕掛けの準備は、ビシというかごにエサのコマセを7~8分目ほど詰めて、その先のハリにオキアミもしくは1~2cmほどにカットしたイソメを付けます。

船へ乗り込んだら、釣りのポイントへ向け、出船です!
風を感じ綺麗な海を眺めるものこの時間の楽しみではありますが、まずはこの時間に仕掛けの準備をしておきましょう。

※あまりに風が強い場合は、ハリが飛んで危険ですのでポイントに到着してから準備を始めましょう。

準備をする際にあると便利なグッズ。いずれも100円均一ショップで手に入ります。

【磁石付きのクリップ】……仕掛けの近くのどこかに挟むか置いておき、ハリを磁石部分にくっつけておくと、風で仕掛けが絡むことなくスムースに準備できます。

【小型のハサミ】……イソメのカット用に必須です。特に鼻毛用の物は先が丸くなっているので、お子さんでも安全に使えます。

【雑巾】……イソメは動くうえにヌメリがあってカットやエサ付けが難しいので、いったん雑巾などで水分を取ると扱いやすくなってスピーディにエサ付けができます。イソメのぬめりをとる市販パウダーも便利です。

ポイントへ着いたら、船長の合図で早速釣りが始まります。
予め仕掛けを準備しておけば、スムーズに釣りを始めることができます。

また、エサがなくなってしまうと魚は喰いつきませんので、まめに仕掛けを引き上げ、コマセの詰め直しや付けエサの交換をしましょう。

以前、親切な仲乗りさんに「お魚の気持ちになってね」と言われたことがあります。
私達人間と同じように、お魚も新鮮で良い匂いのするごはんの方が好き。
エサがなくなっていないからといって勿体ぶらずに、こまめにエサを交換していきましょう。

(2)時合いを逃がさないこと!アジは群れで動いています

美味しいアジをたくさん釣りたい!東京湾で大人気LTアジ釣りの基本時合は大チャンス。うっかり見過ごすことのないよう。

LTアジ釣りは当日の天気や潮の流れ、満ち引きなどの色んなコンディションにより、「釣れる時間」と「釣れない時間」が生じます。

つまり、「釣れるとき」にとにかく釣りまくり、ごはん・おやつ休憩は「釣れない時間」に取るのが望ましいです。

けっして一概には言えませんが、一般的には、満潮・干潮前後が「釣れる時間」、満潮・干潮ジャストの潮が動かない時間が「釣れない時間」といわれています。

また、アジは群れで生活している生き物です。船中で誰か釣れはじめたら、その時が爆釣のチャンス!
休憩は後まわし。釣りに専念しましょう。

(3)喰い渋りしている時こそ差をつけよう!釣果を伸ばすテクニック

美味しいアジをたくさん釣りたい!東京湾で大人気LTアジ釣りの基本東京湾のど真ん中にある海ほたるPA。ちょっとしたクルージング気分でこんな風景を楽しめます。

入れ食いのように次々とアジが釣れる!と思ったら、不思議といきなりパッタリ釣れなくなる、「釣れない時間」。

休憩にあててもいいのですが、実はこんなときこそ釣果を伸ばすチャンス!
少し釣り方に変化を加え、アジの興味を引きましょう。

【喰い渋り時に釣果を伸ばすテクニック】
仕掛けを底まで落とし、コマセを撒くところまでは手順は同じです。
そのあと、平行に素早くサオを左右に動かし、サオを平行に保ったまま、ゆーっくり頭上くらいまで持ち上げて、5~10秒ほど待ちます。※隣の方にぶつからないよう注意しましょう。
そうすると動くエサにアジが興味を示し、エサを追ってきます。

大切なのは、サオを動かしたあとにアジが食いつく、「待ち」の時間を作ってあげること。
以上のアクションを2、3度程繰り返しても食いつかない場合は、再度仕掛けの様子を確認して同じアクションを繰り返してみてください。

潮の流れが止まり、湖のような穏やかな海の静けさの中で感じる突然のアタリは、引きもより強く感じられ、ぐっとテンションが上がります。
皆が釣れてないのに釣れる。これがまた最高に気持ち良いのです。

また、アジは口がとっても柔らかいので、アジがエサに食いついたら、サオはシャクらず平行にゆっくり少しだけ上げて、しっかりアジの重みが乗ったことを感じたら、ゆっくり糸を巻き上げていきましょう。

アジの姿が見えてきても、まだ安心はできません。

船内にアジを取り込む直前にアジがハリから外れてしまい逃げられてしまうという方をよく見かけます。

アジは水面でも元気よく泳ぎまわりますので、水面から引き上げる際はなるべく一気に船内へ取り込みむように心掛けましょう。

釣りのあとは、楽しいお食事タイム

美味しいアジをたくさん釣りたい!東京湾で大人気LTアジ釣りの基本脂のノリがわかる身の白さ、金アジなどとも呼ばれる東京湾のアジは、一度味わったら虜になる美味しさ!

アジを思う存分沢山釣った後は、ぜひ美味しく召し上がってください。

刺し身塩焼きアジフライなめろうごまアジ……。
アジはお料理のレパートリーがたくさんあります。

数日で食べきれなければ、煮詰めたり、開いて天日干しにすると保存食にもなります。

たくさん釣って、美味しいアジを存分に堪能してくださいね♪

美味しいアジをたくさん釣りたい!東京湾で大人気LTアジ釣りの基本じゅわっと旨味が広がるアジフライもたまらないですね!