船釣りで狙うメバル!エサ&ルアー毎にイラスト付きで解説【東京湾】

船釣りで狙うメバル!エサ&ルアー毎にイラスト付きで解説【東京湾】

東京湾で夜釣りのターゲットといえばメバル・カサゴやアナゴなど。アナゴは浦安吉野屋がいよいよ出船を開始。メバル・カサゴ横浜山下橋渡辺釣船店が土日祝限定で出船、4月15日は17~27cm17~36尾。黒川本家川崎のつり幸鶴見潮見橋新明丸も受け付けている。内房木更津桜井雄士丸はエサ、木更津宮川丸ルアーメバルを楽しめる。ここではメバル・カサゴについて解説する。

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

エサ釣り

船釣りで狙うメバル!エサ&ルアー毎にイラスト付きで解説【東京湾】宮川丸4月上旬の様子。

【竿】

東京~神奈川地区では1.8~3m、オモリ負荷10~15号のメバル専用の胴調子(6対4)。

軟らかめのルアーロッドやコンパクトロッドでも代用可。

内房地区では2~8号の軽いオモリを使うため、硬いものは食い込みが悪い。

仕掛けが意外と長いので、それに見合った長さを使う。

【リール・ミチイト】

小型両軸。

ミチイトは、PEライン1~1.5号を100m巻いておけばOK。

サキイトとしてフロロカーボンライン3~4号を80cm~1.5m直結。

【仕掛け】

船釣りで狙うメバル!エサ&ルアー毎にイラスト付きで解説【東京湾】参考タックル図。

胴突き2~3本バリ。

ミキイトはフロロカーボンラインの1.5~2号、枝スは同1~1.5号で長さは30cmを基準に状況により25~40cmほど。

枝間は50~70cm。

大型のカサゴが交じるポイントでは2号前後を使う人もいる。

ハリはメバルやヤマメ8~10号か丸セイゴ11~12号。

オモリは地域や狙うポイント、船宿によってかなり違いがあるので、事前に確認を。

仕掛けやオモリの予備は多めに用意しておきたい。

【エサについて】

青イソメが主流。

頭は取らずに口から刺してチョン掛け。

タラシは10~15cmで、長いとアタリは多いがハリ掛かりが悪くなる。

【投入~誘い】

オモリが底に着いたら素早くイトフケを取り、底から30cmほど上げて、タナをキープ。

20秒くらい待ってもアタリがなければ、竿先を50cm~1mほど上下させて誘いをかける。

誘い方は、できるだけスローに、大きなストロークで。

釣り場の底は起伏に富んだ場所が多い。

時折、オモリを底に戻し、再び底を切って底ダチを取り直すことが必要。

これは同時に誘いにもなる。

船釣りで狙うメバル!エサ&ルアー毎にイラスト付きで解説【東京湾】

【アタリ】

前アタリでアワせてもなかなかハリ掛かりしない。

少し送り込んでから次の引き込みを待つ。

ルアー釣り

【ロッド】

UL~Lクラスのメバルロッドやエリアトラウト用が最適。

ロングキャストは不要なので、キャストの正確性重視で選ぶといい。

【リール・ライン】

1000~2000番クラスの小型スピニングリール。

フロロカーボンラインやナイロン3ポンド前後を150mほど巻く。

PEライン使用時はリーダー50cm前後。

【ルアー】

2g前後のジグヘッドに2~3インチのソフトルアーをセット。

波動の強すぎないストレート、ピンテール系が有効。

またボイルが発生しているようなときは、プラグも有効。

トラウトや、バス釣りで使用する小型の表層系ルアーも面白い。

【釣り方】

キャスト~スローのただ巻きが基本。

ルアー着水からカウントして、表層からヒットレンジを探る。

飛距離よりも、狙ったポイントにしっかりと投げ入れることが重要。

橋脚と橋脚の間や、明暗部、岸壁の際など変化のある場所が狙いめ。

船釣りで狙うメバル!エサ&ルアー毎にイラスト付きで解説【東京湾】

【ヒット~ファイト】

巻きアワセが基本。

スローのただ巻きから、巻く速度を少し上げる程度でいい。

ライトラインなので無理は禁物。

ロッドの弾力とドラグを生かしてファイトしよう。

<週刊つりニュース関東版 編集部/TSURINEWS編>

▼この船について
黒川本家
エリア:東京湾(横浜)エリア
出船港:新山下

この記事は『週刊つりニュース関東版』2018年4月27日号に掲載された記事を再編集したものになります。