船での泳がせ釣り。ヒラメ・マゴチ・サワラが登場!【愛知県・伊良湖沖】

船での泳がせ釣り。ヒラメ・マゴチ・サワラが登場!【愛知県・伊良湖沖】

今年の伊良湖沖では年始から早春まで泳がせ釣り青物ヒラメがよく釣れており、良い思いをした人もたくさんいたのではないだろうか。

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り 海釣り

泳がせ釣りのシーズン終盤に

泳がせ釣りのシーズンは終盤になりつつあったが、3月29日、各種釣り用品を製造するビーエムオージャパンの宮崎さん、神尾さんらと愛知県・南知多町師崎港出船の武丸に乗船し、ヒラメ青物を狙った。

船での泳がせ釣り。ヒラメ・マゴチ・サワラが登場!【愛知県・伊良湖沖】我々が乗船した武丸。

午前7時、私たちを乗せた武丸は師崎沖を出発。

30分ほどの航程で伊良湖水道のポイントに到着した。水深は50m台。

当初60号のオモリで開始したが、潮が速いので80号に変更し、丹念に底を探ってアタリを待った。

しばらくして神尾さんに当日最初の獲物が掛かった。そこそこ暴れるので型は良さそうだが、引き方が何かおかしい。

やがて海面に現れたのは70cmほどのホシザメ。いきなり珍客が出現し神尾さんも苦笑いだ。

船での泳がせ釣り。ヒラメ・マゴチ・サワラが登場!【愛知県・伊良湖沖】最初のアタリは珍客のホシザメ。

気を取り直して再投入すると、再び神尾さんにヒット。

先ほどより型は小さそうだが、のた打つように暴れるしぐさから「ひょっとして」と思っていると、海面に現れたのは小さいながら本命のヒラメだった。

このあとさらにホシザメを追加したところで、船は小移動を行い新たなポイントに入った。

するとこれが吉と出た。投入してすぐに私のサオ、続いて神尾さんのサオが曲がった。

ともに重量感のある引きで、型も良さそうだ。

やがて海面に現れたのは、ともに60cmほどのヒラメ

立派サイズの登場に船中沸き立った。

上がったヒラメのうち、神尾さんのヒラメのほうはかなり肉厚で、タウンページのような厚みにメンバーの注目が集まった。

船での泳がせ釣り。ヒラメ・マゴチ・サワラが登場!【愛知県・伊良湖沖】60cmクラスのヒラメが連続ヒット。

ひとまず格好のつくサイズの魚を手にできたことでひと安心していたが、ハイライトはまさにここからだった。

再度仕掛けを投入すると、着底直後に私のサオにアタリが来た。

引ったくるように食ってきた魚の正体は、またもや本命のヒラメ

さらに神尾さんにも先ほどと同サイズのヒラメがきた。

その後もイネゴチマゴチ40cm前後のヒラメなど、流し直すたびに何かしら獲物が掛かった。

狙いは回遊魚

底物の顔ぶれはある程度そろったので、今度は青物を狙おうということになり、仕掛けを底から上げてタナを探っていった。

武丸船長に状況を聞くと、少し離れた場所にいたルアー船でワラサとサワラが上がったとのこと。

回遊魚の遊泳スピードから考えると、目と鼻の先ほどの距離だ。

置きザオにして待っていると、唐突にサオ先が跳ね上がった。

私は「食い上げたな」とサオに飛び着き、アワセを入れるとギューンと勢いよくサオが曲がった。

明らかに回遊魚の引きだ。

ハリスは7号と余裕があったので、口切れにだけ気をつけて魚を寄せた。やがて海面にギラリと光る魚体が見えた。

船長のタモ入れが一発で決まり、無事手にしたのは86cmのよく太ったサワラだった。

船での泳がせ釣り。ヒラメ・マゴチ・サワラが登場!【愛知県・伊良湖沖】回遊に来た旬のサワラ。

その後、食いはひと段落したものの、完全に止まることはなく、伊良湖沖の多様な魚が食ってきた。

唯一釣れなかったのがワラサだったが、ヒラメ、マゴチ、サワラと高級魚のお土産でクーラーは満タンになり、納竿を迎えることができた。

伊良湖沖の泳がせ釣りのシーズンは終盤だが、ヒラメのほかに旬のサワラも狙いめでまだまだ魅力がいっぱい。

なお、ゴールデンウイークを迎えるころには、乗っ込みのマダイが最盛期に入るのでこちらも楽しみだ。

<週刊つりニュース中部版 編集部・五井/TSURINEWS編> 

▼この船について
武丸
この記事は『週刊つりニュース中部版』2018年4月13日号に掲載された記事を再編集したものになります。