スロージギング徹底解説 【青物・真鯛・根魚】の釣り方&攻略法

スロージギング徹底解説 【青物・真鯛・根魚】の釣り方&攻略法

近年ジギングタックルの進化によってアプローチの方法が増え、生み出されたのがスローピッチジャーク。最近ではスロージギングと呼ばれる釣り方です。今回はこのスロージギングについてタックル、誘い方などの基礎知識に加え、魚種別の釣り方も詳細に解説します。

(アイキャッチ画像提供:提供:週刊つりニュース中部版 山本憲史)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー オフショア

スロージギングとは

スロージギングという言葉は定義が様々でアカムツなどを狙う中深海ジギングを指す言葉として使われている場合と、ジギング船でのアプローチの一つとして使われている場合があります。今回の記事では釣り方の一つとしての「スロージギング(スローピッチジャーク)」を解説し、対象魚種の一つとして中深海ジギングも紹介していきます。

スロージギングの特徴

スロージギングという釣り方の特徴としては専用のロッドとベイトリールを使用し、リールでの巻き上げと止めに伴うロッドの反発力を利用して、メタルジグにアクションをつけるというもの。ロッドの反発力で跳ね上がったメタルジグがスライドする動きと、ティップが戻ってジグが一瞬止まる動き、そしてヒラヒラとフォールする動きにより魚にアピールするメソッドです。

また、ロッドを大きく振り上げてロングフォールさせるといったアクションもあり、フォールで食わせることを意識した釣りがメインになります。根魚に効くというのが有名ですが、青物やマダイなど多くの魚種に有効な誘いです。

ジギングとの違い

スロージギングとジギングの違いはジグの動かし方になります。高反発なロッドのしなりやラインの伸縮性を利用してジグを動かすスロージギングとは違い、通常のジギングではロッドも低反発なものを使用し、ロッドの動きにジグを追従させて動かします。

スロージギング徹底解説 【青物・真鯛・根魚】の釣り方&攻略法ロッドの弾性を利用してシャクる(提供:週刊つりニュース中部版 山本憲史)

船宿でのスロージギングの扱い

スロージギング専門船(前述のように中深海の根魚狙いを指す場合もある)も出ていますが、ジギング五目船などではジギングもスロージギングも同船して釣ることできるケースが多いです。

ただ、アクションの違いにより有効な船の流し方が変わってくるので、狙っている魚種によっては船長の判断でどちらかの釣り方で統一ということもあり得ます。スロージギングだけがやりたいという場合には、船宿の予約時に聞いてみるのが確実でしょう。

スロージギングのロッド

アクションの特性上、高反発でスローテーパー(胴調子)なロッドが使用されます。スロージギング専用ロッドも各メーカーからいろいろ発売されていますが、大きく分けて少々ロッドのタメが効くエントリーモデルと、感度と操作性に優れたエキスパートモデルの2タイプに分類されています。

長さは6~7ftが基準で、番手は重りを背負えるロッドパワーに繋がり、数字が大きくなるほど重り負荷が上がるため基本は水深で使い分けます。

スロージギング徹底解説 【青物・真鯛・根魚】の釣り方&攻略法スロージギング仕掛け図(作図:週刊つりニュース中部版 山本憲史)

ロッドの番手はアクションにも影響

この番手は反発力にも影響するので、スロージギングではジグのアクションにも直結します。ロッドの反発力を利用し、効果的にジグを動かす事が重要になるスロージギングにおいては、水深や潮の流れを考慮しつつ、ジグの重さとロッドの反発力がマッチしたタックルバランスが必要です。

このタックルバランスがよいと、ジグが動く際の潮の抜け感も丁度良くなり、しっかりとジグがスライド&フォールしている感覚を得られます。そのため、番手の違うロッドを用意するのも有効で、初めての場合は狙う魚種や海域の水深によって一本目を選び、ジグが動いている感覚を掴めてきたら二本目を買ってみるのもいいかと思います。

通常のジギングロッドは使える?

やはり専用ロッドの方がフォール時の間を作りやすく、フォールアクションの幅を出せるなど、フォールに特化した釣りを成立させやすく、スロージギング専用ジグのポテンシャルを最大限に発揮できます。それでも代用できるロッドを挙げるならば、低反発な通常のジギングロッドよりも、錘負荷が合う胴調子のコマセ釣り用ロッドなどがいいでしょう。

スロージギングのリールとライン

大物も掛かる釣りなので剛性や、ドラグ性能の高さが必要になりますが、あまり大きくて重いリールだと持ち重りします。回収の時間もジグを動かしている時間の方が長いので、私の場合は深場でも小さくしてジグのリフト中の負担を軽減することを優先。

基本は『オシアジガー1000HG/SHIMANO』に『スーパーファイヤーライン/Berkley』を巻いて釣行しています。リーダーは魚種にもよりますがフロロカーボンライン5~8号程度を使い分けています。

スロージギング徹底解説 【青物・真鯛・根魚】の釣り方&攻略法リールでファイトするので高剛性のものを使いたい(提供:週刊つりニュース中部版 山本憲史)

次のページでスロージギングで使うメタルジグと誘い方を紹介